活動情報
2025年02月25日
2月23日「こどもの居場所・みあちゃん家」開催報告
大学生リーダー・やなから、2月の開催報告をします!
2月の「こどもの居場所・みあちゃん家」を開催しました。今回は、事務所近くの公園にお散歩がてらみんなで遊びに行きました。
暦の上では春を迎えましたが、今日の仙台は真冬を思い起こさせるようなひんやりとした風が流れていました。
そんな中でもこどもたちは今日も「こんにちはー!」「今日は何する?」と目を輝かせて元気に事務所へやってきます。
今日も活動はじめのアイスブレイクとして、それぞれのやりたいボードゲームを行いました。「UNOしたい!」「音速飯店しよう!」「キャプテンリノしよう!」こどもたちはみんな口々にやりたいゲームを教えてくれます。
「うわーやられた!あともう少しであがれたのに…」「最後の1枚だ!UNO!」「大変!倒れそうだよ慎重に…」等、いろんなところから元気で楽しそうな声が聞こえてきます。キャプテンリノでは、子ども達の背よりも高くカードが積み上げられ、絶妙なバランスで倒れずにハラハラドキドキの展開となりました。流石のバランス感覚ですね。すっかり感心してしまいました。
私達はこどもたちが楽しく・安全に過ごせるように「こどものいばしょ・みあちゃん家のやくそく」をこどもたち向けに作成し、大学生スタッフが1年ごとにこどもたちとの関わりを基に改訂を行っています。
今回は、本格的に活動に入る前に全体でその読み合わせを行いました。これは、次年度に向けたお約束の改訂の中で「こどもたちの声」も取り入れるためです。
アイスブレイクも落ち着いた14時半頃。スタッフと一緒に、こどもたちみんなでお約束を音読します。「こんなお約束もあったね」「心配なことや不安なこと、悩みがあったら私達スタッフに聞かせてね」「みあちゃん家のものは大切に使おう」など、大学生リーダーを中心にみあちゃん家のお約束を再確認すると共に、それについてのお話もしました。先ほどのアイスブレイクで緊張もほぐれ、お菓子を食べながらみんなで楽しい雰囲気の中行いました。
それが終わった15時頃、いよいよ公園に向かって出発です。「ドッジボールしたい!ボール持っていこう!」「みんなで鬼ごっこもしようよ!」と一気に先程までのまったりとしていた雰囲気ががらっと変わります。
「いってきます!」と元気よく挨拶をし、みんなで公園へ向かいます。今回は事務所から徒歩6分程のところにある良覚院丁公園へ向かいました。「今日は寒いね」「寒いから手ぶくろを持ってきたんだ。対策バッチリ!」「走ればあったかくなるよ!」「ねえねえ聞いてよ。最近こんなことがあって楽しかったんだ。」なんていろいろとお話しながらお散歩をしていたらあっという間に公園に到着です。
最初はみんなでドッジボールを行いました。こどもたち同士が、互いに話し合いながら地面に線を引いていきます。「こっちの陣地の方がちょっと大きくない?」「ほんとだ。じゃあ真ん中をずらしてこうして…」少しいびつな形ですが何とか線を引き終え、いよいよ試合開始です。大学生スタッフも一緒に混ざり、大変白熱した試合になりました。チーム替えをしながら3試合行いましたが、どの試合も接戦で手に汗を握る展開でした。
その次はそのドッジボールの線を生かした9マス鬼ごっこやサッカー等、こどもたちのやりたいことを行いました。ルールが分からない大学生スタッフにも、こどもたちは一生懸命にお手本を見せながら教えてくれました。
時間が経ち、だんだんと寒さで手が赤くなってかじかんできたところで、最後に鬼ごっこをすることになりました。「鬼決めしましょ!」とこどもたち。「鬼決め鬼決め月火水木金土…」「うわー鬼になっちゃったよー」「負けないぞ!」鬼が決まったところでいよいよ鬼ごっこ開始です。公園を広く使い、鬼役から逃げ回るこどもたち。鬼役も一生懸命追いかけますが、なかなか捕まえられません。「集合集合!作戦会議しよう…」と小声で鬼同士集まり、小さな作戦会議をします。「一人じゃ捕まえられないから挟みうちにしようよ」「私がこっちから追いかけるから裏から追いかけてみよう」などこっそりと作戦を立てていました。その作戦が功を奏し、何とか全員を捕まえることができました。
帰り道は「楽しかったね!」とみんなで話しながら事務所へ向かいます。他にも近くに公園やお散歩スポットがあるそうで、次回以降のみあちゃん家で行ってみたいねともお話をしました。
気が付くともうお迎えの時間です。楽しい時間はあっという間で、こどもたちと今日も楽しかったねと話しながら帰る準備をします。
こどもたちは笑顔でスタッフに手を振りながら「またね!」と帰っていきました。来月もみんなの笑顔が見れることを心から楽しみにしています。
大学生スタッフ・ペンちゃんのコメントです。
「今回のみあちゃん家は、事務所でカードゲームをした後、公園へ遊びに行きました!最初はUNO、トランプなどを子どもたちと学生スタッフとで行い、盛り上がりました。その後、近くの公園へ行き、ドッチボール、9マス鬼、鬼ごっこ、ブランコなどをして遊びました。沢山の遊びを通して、子ども、学生スタッフ関係なく、仲が深まったように思います!この絆の深まりを活かし、これからのみあちゃん家の活動もより楽しく活動出来たらなと思いました」
「こどもの居場所・みあちゃん家」は、公益財団法人ベネッセこども基金様の助成で運営しています。


